【2021年上半期一覧まとめ】遊タイム導入カレンダー・天井・狙い目

2021年1月から6月の上半期に導入された遊タイム付きパチンコを一覧にしています。
大当たり確率や、遊タイム天井回転数、目安としての狙い目を記載していますので、参考にしてみてください。
狙い目に関しては、100 ...
【2021年】7月11日は大都技研の日(大都の日)!狙い目機種を徹底解説
ホールの主役となる機種を長年開発し続けているメーカーの大都技研。
2021年から「7月11日は大都技研の日」として、一般社団法人日本記念日協会に認定されました。
これはメーカーが決めた記念日ですが、意識するホー ...
機械割・回転数から期待収支を計算する自動ツール

スロットの機械割と回した回転数から期待収支を自動算出する計算機を作りましたので、ご活用ください。
注意点や詳しい使い方は下に書いておきますので、よくわからない方は読んでから使いこなして欲しいです。
期待収支計算ツール ...スロットの設定狙いで勝つコツ、狙い台を決めるやり方

スロットの醍醐味といえば、一撃で出すこともそうですが、高設定に座り1日綺麗に出すこと。
機械割が高い機種に座るほど、終日打てば5000枚越えるなど打っていて楽しいですし、結果もついてきます。
今回はそんな設定狙 ...
スロットの朝一リセット狙いは有効?どれだけ期待値あるのか徹底考察

パチスロでは設定変更することで、何かしらの恩恵が受けることの出来る機種が存在します。
6号機に時代が変わったことにより、有利区間の関係でリセットが美味しい台も増えてきた印象ですね。
朝一は一番期待値を稼ぎやすい ...
設定狙いでの必需品小役カウンター「勝ち勝ちくん」の使い方

スロットで設定狙いをする際に、小役をカウントするため小役カウンターを使う人は年々増えてきています。
昔はそもそも小役をカウントする文化が無かったわけですから、ごく一部のプロしか使っていない状況でした。
ですが今 ...
【2022年最新版】何時間営業が普通?パチンコ屋の県別営業時間一覧

パチンコ屋の営業時間や交換率などは、都道府県ごとの条例や組合の決まりにより異なります。
僕も最初は10時オープンが当たり前だと思っていたのですが、9時開店や24時閉店を聞き驚きましたね。
こちらではパチンコ屋が ...
スロットでフリーズが起こる仕組みは?1度は引いてみたい機種ランキング
パチスロを打っていて一番嬉しい瞬間と言っても過言ではないフリーズ演出。
もちろんスロット台がバグってフリーズするという意味ではなく、ブラックアウトやリールが固まるという演出の1つとして昔からプレミアフラグとして搭載されてき ...
差枚数管理とは?スロットのAT機で見られる枚数上乗せの仕組みと意味
スロットでは上乗せと言えば「300G」などゲーム数が乗り長く続くことでメダルも増えていく仕様でした。
それが5号機AT時代から「差枚数管理」という仕組みの台がどんどん出てきましたね。
意外と短命で終わると思いき ...
10月31日のハロウィンにはマジカルハロウィンシリーズが狙い目?

マジカルハロウィン(マジハロ)シリーズは、5号機初期の2007年から導入されており6号機時代でも最新台が出ているほど人気があります。
時代により置いてある機種は変わってきますが、これだけシリーズが出ていると常に数台はある印 ...